「何もしてないのに腰が痛い…」その腰痛、急に出るのには理由があります! | 北九州市八幡西区ほんじょう整骨院 美容整体

「何もしてないのに腰が痛い…」その腰痛、急に出るのには理由があります!

2025年07月3日

こんにちは、ほんじょう整骨院 美容整体のスタッフです。

「特に重いものを持ったわけでもないのに、急に腰が痛くなった」 「朝起きたら動けないくらい腰がつらい」 そんな経験、ありませんか?

実はこのような“何もしていないのに起こる腰痛”は、身体が積み重ねてきた疲労や歪みのサインであることがほとんどです。

今回は「急な腰痛の原因」や「自分でできる対処法」、そして「整骨院での根本改善」について、詳しくご紹介していきます。


急な腰痛、その原因とは?

「急に痛みが出た=その場で起きた問題」と思われがちですが、実際には身体の中で蓄積されていた負担が限界を超えて、ある日突然痛みとして表面化したケースがほとんどです。

1. 姿勢の悪さ・骨格の歪み

日常のクセや生活習慣が、腰痛の大きな原因となっています。たとえば:

  • 長時間のデスクワークやスマホ使用で猫背になっている

  • 足を組んで座るクセがある

  • 片足に体重をかけて立つ習慣がある

こういったことが積み重なると、骨盤や背骨が歪み、筋肉が過剰に緊張。その結果、何もしていないのに腰が痛むという症状が起こりやすくなります。

2. 筋肉の疲労・柔軟性の低下

筋肉は使いすぎても、使わなさすぎてもトラブルを起こします。

  • 運動不足による筋力低下

  • 同じ姿勢を取り続けることによる血流の悪化

  • 寒暖差による筋肉のこわばり

これらが重なると、筋肉の柔軟性が失われ、急な動きや姿勢の変化に耐えられずに痛みが発生します。

3. 内臓の疲れやストレスの影響

意外と見落とされがちなのが、内臓や自律神経の不調。特に:

  • 睡眠不足

  • ストレスの蓄積

  • 胃腸や腎臓などの機能低下

これらが背部の筋緊張として現れることもあります。内臓は背骨を通じて神経と深くつながっており、腰に痛みとして表れることがあるのです。


自分でできる!急な腰痛の対処法

まずは、腰の痛みを悪化させないために自宅でできることをお伝えします。

◎ 1. 痛みの種類によって冷やす or 温める

  • 鋭い痛みや炎症っぽい熱感がある → 冷やす(アイシング)

  • 重だるい・慢性的な疲労感 → 温める(お風呂やカイロ)

冷やす場合は15〜20分を目安にし、温める場合は38〜40℃のお湯に10〜15分程度ゆっくり浸かるのがおすすめです。

◎ 2. 楽な姿勢で安静に

無理に動かすと、炎症が悪化したり筋肉にさらなる負担をかけてしまいます。痛みが強いときは、

  • 横向きで膝を軽く曲げる「胎児の姿勢」

  • クッションやタオルを腰に当てて負担を軽減する

といった姿勢で、リラックスできる体勢を見つけましょう。

◎ 3. 湯船に浸かることを習慣に

湯船に浸かることで、血流が促進され、筋肉の緊張がほぐれやすくなります。特に腰回りの筋肉(腰方形筋・大腰筋など)は深部にあるため、しっかり温めることで動きが改善されます。

シャワーだけでは体が温まらず、血流も表面だけになってしまうので、ぜひ毎日湯船に浸かる時間を作ってみてください。


整骨院での根本的な腰痛ケア

急な腰痛が出たとしても、その場しのぎではなく、原因にアプローチして再発を防ぐことが何より大切です。

◆ ほんじょう整骨院 美容整体の施術内容

● 骨格・骨盤の歪み調整

痛みの根本である「姿勢」や「骨盤の傾き」を整えることで、腰への負担を軽減します。長年のクセや歪みも、専門の手技によって改善が可能です。

● 深層筋へのアプローチ

表面の筋肉だけでなく、インナーマッスル(深層筋)にしっかりアプローチすることで、体のバランスを整え、痛みの出にくい身体づくりをサポートします。

● 日常生活でのアドバイス

  • 正しい座り方や立ち方

  • 寝具や靴の選び方

  • 体幹を整えるストレッチや簡単な運動

など、自宅でもできるセルフケアを丁寧にご提案しています。


まとめ:「急な腰痛」は積み重ねの結果です!

“急に痛くなった”と感じる腰痛も、実は長年の姿勢や生活習慣による負担の蓄積が引き金になっていることがほとんどです。

そして、何より大切なのは「放置しないこと」。 「そのうち治るかも」と我慢を続けてしまうと、ぎっくり腰や慢性腰痛へと進行してしまう恐れもあります。

ほんじょう整骨院 美容整体では、ひとり一人の体の状態を丁寧にチェックし、

  • 骨盤矯正

  • 姿勢改善

  • インナーマッスル強化 などを組み合わせた、根本改善に特化した施術を行っております。

さらに、保育士資格を持った女性スタッフも在籍しており、お子様連れでも安心して通院いただけます。このような症状でお困りの方は、一度当院にご連絡ください‼︎

必ずお力になっていきます‼︎

【お問い合わせ】
お電話またはオンラインでのカウンセリング予約を随時受付中です。
【電話番号:093-692-6677】
【住所:福岡県北九州市八幡西区本城東一丁目1−43】

—–———————————————-