PMS
2018年04月11日
こんにちは(^^)
八幡西区にあります、ほんじょう整骨院の内川です!
あんなに綺麗だった桜がもう散ってしまいましたね〜。
今年は雨や風の影響がそんなになかったので、例年に比べると比較的長く桜が楽しめたような気がします????
桜は散っていく姿も綺麗なので、私の大好きなお花の一つでもあります!
また来年、綺麗な桜が観られるのが今から楽しみです♫
さて、早速ですがみなさんは PMS という言葉を聞いたことがありますか?
PMS(Premenstrual Syndrome)とは月経前症候群とも言われ、生理前に現れる様々なココロやカラダの不調のことです。
◎原因◎
このPMS、実はまだ原因ははっきり分かっていないそうなのですが、生理前におけるホルモンバランスの乱れによるものと言われており、症状は生理が始まると軽くなったり、消えていきます。
◎症状◎
PMSの症状は人によって様々で、特に多い症状は、下腹部や胸の痛みや張り、肌荒れ、むくみ、腰痛、頭痛、めまい、倦怠感、食欲増進、イライラ、情緒不安定、憂鬱感、集中力の低下、眠気、不眠などがあります。
◎特徴◎
20代ではカラダの症状、30代ではココロの症状が強く現れ、几帳面、真面目、完璧主義、負けず嫌いな性格の人がなりやすいそうです。
◎PMSを緩和させる為には◎
PMSと上手く付き合っていくためには、ライフスタイルの改善が大事だと言われています。
ストレスや不規則な生活、タバコやお酒、カフェインの摂り過ぎ、体力の低下などはPMSの症状を強くする為、栄養バランスのとれた食生活や正しい生活習慣、適度な運動でストレスを発散させることが大切です!
また、基礎体温を毎日チェックして自分のホルモン周期を知ることは、PMSに対して備えることも出来るので効果的です◎
私は元々腰痛持ちなのですが、PMSによりジッとしていても腰が痛くなったり坐骨神経痛が出るぐらい悪化する為、普段より念入りにストレッチをしたり、お腹や腰をよく温めたりして対処しています!
ただでさえ、イライラしやすい生理前に頭痛や腰痛などの身体の不調で更にイライラしてしまわない為にも、症状軽減の為に日頃から自分の身体をいたわってケアしてあげることが大切ですね(^^)
ほんじょう整骨院の 根本改善プログラム や 骨盤矯正 では、身体の歪みなどを調整することによりPMSによる身体の不調にも効果が期待出来ます✨
毎月のことだから我慢するしかない。と思っている方でも是非一度ほんじょう整骨院本城にご相談下さい!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ほんじょう整骨院 美容整体
〒807-0815
福岡県北九州市八幡西区本城東1丁目−43
093-692-6677
公式LINE
@hzk1486m
公式Instagram
@honjou_seitai
公式ホットペッパービューティー
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000532171/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー