首痛・手の痺れでお悩みの方へ その不調、諦める前に一度ご相談ください!
2025年06月3日
首痛・手の痺れでお悩みの方へ
その不調、諦める前に一度ご相談ください!
こんにちは。
八幡西区にある ほんじょう整骨院 美容整体のスタッフです。
「朝起きたら首が痛い」
「長時間スマホを触ったあと、手が痺れている」
「パソコン作業をしていると腕がだるくなる」
「整形外科では“異常なし”と言われたけど、ずっと違和感がある」
このような首の痛みや手の痺れ、実は多くの方が感じている不調のひとつです。
しかし、「年齢のせいかな」「気のせいかも」と放置してしまっている方も少なくありません。
今回は、首痛・手の痺れが起こる原因や、整骨院でのケア方法について詳しくお話ししていきます。
症状に悩む方が「自分の身体とちゃんと向き合う」きっかけになれば嬉しいです。
■その首痛・手の痺れ、どこから来ているの?
まず知っていただきたいのは、「首の痛み」と「手の痺れ」は別々に感じても、同じ原因から来ている場合が多いということです。
◎主な原因①:首の神経の圧迫(頚椎症やヘルニア)
私たちの首(頚椎)には、頭から背骨を通っている神経の束が走っています。
この神経は肩・腕・手先へとつながっており、もし首の骨の間隔が狭くなったり、椎間板が飛び出して神経に触れると、痛みや痺れが出るのです。
とくに、以下のような症状は要注意です。
- 首を動かすと手が痺れる
- 肩〜腕がズーンと重だるい
- 指先の感覚が鈍くなる
- 朝起きると首が回らない
いわゆる「頚椎症」や「頚椎椎間板ヘルニア」と呼ばれる状態に近い可能性もあります。
◎主な原因②:肩や腕の筋肉の緊張
パソコンやスマホ作業などによる姿勢不良が続くと、肩や首回りの筋肉が緊張し続け、
それが神経や血流を圧迫してしまうこともあります。
また、手先をよく使う方(事務職・調理・育児など)は、肘や手首付近の筋肉が硬くなって、
そこを通る神経を圧迫し、手の痺れを引き起こすケースもあります。
このように、「原因は首にあると思っていたけど、実は肩や腕の緊張が影響していた」という場合も多く、症状だけでは見極めが難しいのが特徴です。
■病院で「異常なし」と言われたけど、痛みがある…
当院に来られる方の中には、
「病院でレントゲン撮ったけど異常なしと言われた」
「湿布と痛み止めをもらったけど変わらない」
「気休めだと思いながら、数ヶ月我慢している」
という声をよく聞きます。
もちろん、病院の検査や診断はとても大切です。
ですが、画像に映らない「筋肉や関節の使い方のクセ」や「姿勢のゆがみ」も、症状に大きく影響しています。
整骨院では、こういった“目に見えない原因”に対してアプローチしていくことが可能です。
■ほんじょう整骨院 美容整体での施術
当院では、お一人お一人の症状に合わせて施術を行っています。
決まったマニュアルではなく、「今のあなたの状態」に必要なケアをご提案します。
▼① 姿勢・骨格バランスのチェック
まずは、あなたの姿勢や日常の動作のクセを丁寧にチェックします。
- 猫背や巻き肩
- ストレートネック
- 肩の高さの左右差
などがある場合、それが神経や筋肉の負担につながっている可能性があります。
▼② 手技療法での筋緊張の緩和
首・肩・背中の筋肉が硬くなっていると、神経や血管が圧迫されやすくなります。
当院では、やさしく深部までほぐす施術を行い、血流の改善と神経の働きをサポートします。
無理にバキバキ鳴らすような施術は行いませんので、安心して受けていただけます。
▼③ 楽トレ(複合高周波)でインナーマッスル強化
痛みを繰り返す根本には、「姿勢を支える筋力の低下」が隠れていることもあります。
当院の**楽トレ(複合高周波機器)**では、寝たまま楽にインナーマッスルを鍛えることができ、姿勢の安定や疲れにくい身体作りをサポートします。
■こんな方はぜひ一度ご相談を!
- 手の痺れが何週間も続いている
- デスクワーク中に首や肩がつらくなる
- 朝、首が回らない/寝違えやすい
- 指先の感覚が鈍く、細かい作業がしづらい
- 病院では異常なしと診断されたが不調が続く
そのまま我慢していると、神経の回復に時間がかかるケースもあります。
できるだけ早めのケアが、回復への近道です。
■キッズスペース完備&保育士スタッフ在籍!
当院では、保育士資格を持つ女性スタッフが在籍しており、
小さなお子様連れの方も安心して施術を受けていただけます。
「産後から手の痺れが気になって…」というママさんも、どうぞご相談ください。
■最後に
首の痛みや手の痺れは、「年齢のせい」「仕事のせい」と片づけてしまいがちですが、
身体からの大事なサインかもしれません。
つらい症状を我慢する前に、まずは一度、私たちにお身体を見せてください。
【お問い合わせ】
お電話またはオンラインでのカウンセリング予約を随時受付中です。
【電話番号:093-692-6677】
【住所:福岡県北九州市八幡西区本城東一丁目1−43】
—–———————————————-