産後ケアについてご存知ですか?~産後の体の変化と適切なケアの重要性~ | 北九州市八幡西区ほんじょう整骨院 美容整体

産後ケアについてご存知ですか?~産後の体の変化と適切なケアの重要性~

2025年03月21日

産後ケアについてご存知ですか?~産後の体の変化と適切なケアの重要性~

こんにちは!八幡西区のほんじょう整骨院 美容整体です。
出産は女性の体にとって大きな変化をもたらしますが、産後のケアについてしっかりと考えたことはありますか?
「産後、骨盤がグラグラする感じがする…」「腰痛や股関節の痛みがつらい…」そんな悩みを抱えているママも多いのではないでしょうか。

産後は、体のバランスが崩れやすく、適切なケアをしないと腰痛や肩こりだけでなく、体型の崩れや体調不良につながることもあります。
そこで今回は、産後の体の状態や、適切なケアのタイミングについて詳しく解説していきます!

産後の体はどう変化するの?

出産後の体は、ホルモンの変化や骨盤のゆるみ、筋力の低下などにより、さまざまな不調が現れることがあります。

産後に多いお悩み

骨盤の歪みや違和感
恥骨の痛み
腰痛や股関節痛
肩こり・背中の痛み
体重が戻りにくい
むくみや冷えの悪化
尿漏れや便秘

特に多いのが、骨盤の歪みや開きによるトラブルです。

なぜ骨盤の歪みが起こるのか?

妊娠中から出産にかけて、女性の体は「リラキシン」というホルモンを分泌します。このホルモンの働きで骨盤周りの靭帯がゆるみ、赤ちゃんが産道を通りやすくなるのですが、産後も骨盤はすぐに元に戻るわけではありません。

そのため、産後に適切なケアをせずに生活を続けると、骨盤のズレや開きがそのまま固まってしまい、
腰痛や股関節痛が悪化する
体型が戻りにくくなる
むくみや冷えの原因になる
尿漏れや便秘が起こりやすくなる
といったトラブルにつながる可能性があります。

このような産後の体の変化に対応するために、産後の骨盤矯正を取り入れることがとても重要なのです。

産後ケアはいつから始めるべき?

では、産後のケアはいつから始めるのが良いのでしょうか?

産後ケアの適切なタイミング

当院では、産後1ヶ月健診で問題がなければ、産後の骨盤矯正を受けることが可能です!
ただし、帝王切開で出産された方は、お腹の傷口に負担をかけないためにも、傷の回復を確認してから施術を開始することをおすすめしています。

一般的には、産後6ヶ月~1年以内に骨盤矯正を受けると、骨盤が元の状態に戻りやすく、効果も出やすいとされています。
しかし、「この時期を過ぎたからもう手遅れ…」ということはありません!

産後数年経っていても、適切な施術を行うことで骨盤のゆがみを改善し、腰痛や股関節痛などの不調を軽減することが可能です。

産後の骨盤矯正で得られるメリット

「骨盤矯正って本当に必要なの?」と疑問に思う方もいるかもしれません。
しかし、産後の骨盤矯正を行うことで、以下のようなメリットがあります!

骨盤の歪みを整えることで、腰痛や股関節痛を軽減
産後太りの改善&体型が戻りやすくなる
尿漏れや便秘の改善
内臓の位置が正しくなり、代謝がアップ!
肩こりや背中の痛みが軽減される
むくみ・冷えの改善

特に、産後のママは毎日の育児や家事で自分の体のケアを後回しにしがちですが、骨盤の歪みを整えることで体の不調が改善され、より快適に子育てができるようになります!

ほんじょう整骨院 美容整体の産後ケア

八幡西区のほんじょう整骨院 美容整体では、産後のママのための特別なケアを提供しています。

当院の産後ケアの特徴

骨盤の歪みを整える施術
筋肉のバランスを調整し、腰痛や肩こりを軽減
自宅でできるストレッチ&エクササイズのアドバイス
キッズスペース完備!お子様連れでも安心して通える環境

当院では、バウンサーやベビーチェア、キッズスペースを完備しており、施術中はスタッフがお子様を見守るため、安心して施術を受けていただけます!

また、患者様一人ひとりの体の状態をしっかりとチェックし、それぞれに合った施術を行うことで、無理なく骨盤を整えていきます。

最後に

産後の体は、ホルモンの変化や骨盤の開きによって、さまざまな不調が現れやすい状態です。
特に、骨盤の歪みをそのままにしてしまうと、腰痛や股関節痛、体型の崩れなど、長期的なトラブルにつながる可能性があります。

そのため、産後の骨盤矯正を適切なタイミングで受けることがとても重要です。
産後6ヶ月~1年が特におすすめですが、それ以降でも改善は可能ですので、「もう遅いかも…」と諦めずにご相談ください!

もし、産後の体の痛みや不調でお悩みの方は、ぜひ八幡西区のほんじょう整骨院 美容整体へお越しください。

【お問い合わせ】
お電話またはオンラインでのカウンセリング予約を随時受付中です。
【電話番号:093-692-6677】
【住所:福岡県北九州市八幡西区本城東一丁目1−43】