最近の急激な暑さで体調を崩していませんか?
2025年06月17日
最近の急激な暑さで体調を崩していませんか?
~目まい・立ちくらみ・だるさを感じているあなたへ~
こんにちは!
八幡西区にある**「ほんじょう整骨院 美容整体」**のスタッフです。
ここ最近、気温が急激に上がり、真夏のような暑さを感じる日が続いています。
その影響か、患者様の中でも
- 「朝から体がだるい」
- 「立ち上がった時にフラッとする」
- 「目まいやふらつきが増えてきた」
- 「暑さで集中力がなくなって仕事に身が入らない」
といったご相談をされる方が多くなっています。
このような体調不良、実はただの「暑さ」や「疲れ」では片付けられないケースも多く、
自律神経の乱れや体の水分・ミネラルバランスの崩れが原因となっていることもあります。
今回は、最近よく見られる「暑さによる体調不良」について、
その原因や対処法、整骨院でのサポート内容などをご紹介します!
◆ 目まいや立ちくらみは、なぜ起きる?
暑さによる不調の中で、最も多く見られるのが「目まい」や「立ちくらみ」です。
これは、次のような原因が複雑に絡み合って起こります。
【1】急な温度変化による自律神経の乱れ
自律神経は体温や血圧、発汗などを調整する働きがあります。
しかし、暑い屋外と冷房の効いた室内を行き来するような生活を続けていると、
この自律神経がうまく働かなくなり、血圧の調整が追いつかなくなってしまいます。
結果、立ち上がった瞬間に血圧が下がって目まいやふらつきが起きてしまうのです。
【2】水分・塩分不足
汗をかくことで体の水分や塩分が大量に失われます。
特に塩分(ナトリウム)不足になると、体の電解質バランスが崩れ、
脱力感・だるさ・ふらつきといった症状が出やすくなります。
【3】首や肩のコリによる血流の低下
暑さで無意識に力が入ってしまい、首や肩の筋肉がガチガチになっていませんか?
筋肉が緊張すると血管を圧迫し、脳への血流が減少して一時的な酸欠状態になることも。
これが目まいやぼーっとした感覚の原因になる場合があります。
◆ 暑さによる体調不良は「夏バテ」の一種?
はい、その通りです。
よく聞く「夏バテ」も、実は自律神経の乱れや栄養不足、水分不足から起こる体調不良の総称です。
夏本番よりも、「暑さに慣れていない今の時期」に体調を崩す人がとても多いんです。
特に、こんな症状がある方は注意が必要です。
- 起床時から体が重い・だるい
- 頭がボーッとする
- 食欲がない
- 脈が速くなったり、動悸がする
- 軽い運動や移動でフラフラする
◆ 自分でできる予防・対策法
① こまめな水分と塩分補給
ただの水だけでなく、スポーツドリンクや塩タブレットなどでミネラル補給も意識しましょう。
汗の多い日は特に重要です。
② 冷房との上手な付き合い方
室温は28℃前後が目安です。外との温度差が5℃以上になると、自律神経に大きな負担がかかるため、
直接風が当たらないようにしたり、羽織ものを持ち歩くのがおすすめです。
③ 規則正しい生活
寝不足は自律神経を乱す大きな原因です。
なるべく同じ時間に寝て起きるようにし、夜更かし・夜食も控えましょう。
④ 首・肩・背中の筋肉をやさしくほぐす
お風呂にゆっくり浸かる、軽いストレッチをするなど、
「力を抜く時間」を1日の中に取り入れることが、自律神経の安定に役立ちます。
◆ 整骨院でできること:ほんじょう整骨院のサポート内容
「体のケアは自分だけじゃ難しい…」
「整体で何かできるの?」と思われるかもしれませんが、
当院では暑さによる体調不良・自律神経の乱れに対し、
以下のような施術とサポートを行っています。
● 首・肩・背中の筋肉調整
固まった筋肉をやさしくほぐし、血流の改善を図ります。
筋肉の緊張が緩むことで、脳への血流も安定し、ふらつきや頭のぼーっとした感覚が和らぎます。
● 自律神経を整える整体
背骨や骨盤の歪みは、自律神経の働きに影響を与えることがあります。
丁寧な検査と調整で神経の通り道を整えることで、自然治癒力を引き出し体調を整えていきます。
● 栄養・生活習慣アドバイス
日常生活の中で取り入れやすい食事・水分補給のタイミングなど、
現実的で続けやすいアドバイスをさせていただきます。
◆ スタッフからのメッセージ
最近は「春が短く夏が急に来る」ような天候の変化が多く、
それに体がついていけず不調になる方が本当に増えています。
目まい・立ちくらみ・だるさは「我慢できるから大丈夫」と放っておきがちですが、
慢性化すると夏の間ずっと体調が優れない、なんてことも…。
「ちょっと調子がおかしいな?」と感じた時が、ケアを始めるベストタイミングです!
私たち「ほんじょう整骨院 美容整体」は、
一人ひとりの体調やライフスタイルに合わせたケアを大切にしています。
暑さに負けない体づくり、一緒に始めてみませんか?
【お問い合わせ】
お電話またはオンラインでのカウンセリング予約を随時受付中です。
【電話番号:093-692-6677】
【住所:福岡県北九州市八幡西区本城東一丁目1−43】
—–———————————————-