ついに梅雨明け!…でもなんだか体がつらい?
2025年06月28日
ついに梅雨明け!…でもなんだか体がつらい?
― 梅雨明け後の体調不良、その原因と対策について ―
こんにちは!
八幡西区のほんじょう整骨院 美容整体です🌿
7月に入り、ジメジメした空気から解放されて「やっと夏本番!」という明るい気分になってきましたね!
しかしその一方で、「最近だるさが抜けない」「体が重くてしんどい」「なんだか気分まで沈みがち…」といった声を多く聞くようになります。
そうなんです。実は梅雨明け直後のこの時期こそ、体調を崩しやすいタイミングなのです。
この記事では、「梅雨明け直後の不調の原因」や「整骨院でできるケア」、そして「ご自宅でできるセルフケア」について、詳しくご紹介いたします!
◆ 梅雨明けの体調不良、その原因は?
① 急激な気温の上昇によるストレス
梅雨明けと同時に、気温は一気に30度超え。
この急激な変化に体がついていけず、自律神経のバランスが崩れやすくなります。
特に、エアコンの冷風と外気の暑さを何度も行き来することにより、
交感神経と副交感神経の切り替えが上手くいかなくなり、結果的に疲れ・だるさ・頭痛・睡眠の質の低下といった症状が出てきやすくなるのです。
② 湿度変化による体内の水分バランスの乱れ
梅雨時期の高湿度から一転、カラッとした乾燥気味の空気に変わることで、
体内の水分が奪われやすくなります。
これにより、脱水や血流の悪化、むくみ、筋肉のこわばりなどが生じやすくなり、倦怠感や不調を引き起こします。
③ 梅雨中の疲れが表面化
梅雨の間、知らず知らずのうちにため込んでいた湿気ストレスや気圧ストレス。
それらが解放されることで、身体が「ホッとした」反面、一気に疲労が出てしまうケースもあります。
◆ こんな症状が出ていませんか?
-
朝からずっとだるい
-
頭が重い・ぼーっとする
-
めまいや立ちくらみがある
-
肩こりや腰痛が悪化
-
胃腸の調子が悪く食欲がない
-
夜よく眠れない、寝てもスッキリしない
これらの症状があれば、梅雨明け特有の体調不良かもしれません。
自律神経や体内バランスの乱れによる影響が大きいのです。
◆ 整骨院でできる対策とは?
● 骨盤・背骨の調整で“整える力”をサポート
骨格の歪みは、自律神経の乱れを引き起こしやすくなります。
ほんじょう整骨院では、背骨や骨盤の調整を通して神経の通りをスムーズにし、自然治癒力を高める施術を行っています。
● 筋肉を緩めて“リラックススイッチ”をONに
特に首・肩・背中周辺の筋肉をしっかり緩めることで、
副交感神経が優位になり、リラックスしやすい体へ。
眠りの質が上がった・頭がスッキリしたというお声も多数いただいています。
● 楽トレでインナー強化&代謝アップ!
暑さでなかなか運動ができない時期こそ、**複合高周波「楽トレ」**がオススメ!
寝たままでインナーマッスルを鍛えることで、基礎代謝をアップさせ、だるさに負けない体づくりをサポートします。
◆ ご自宅でのセルフケア:湯船に浸かることの大切さ
最近は暑さのせいもあり、「お風呂はシャワーだけで済ませてます」という方も多いのではないでしょうか?
ですが実は、梅雨明けのような自律神経が乱れやすい時期こそ、湯船に浸かることがとても大切です!
● 湯船に浸かることで得られるメリット
-
副交感神経が優位になる → リラックスしやすく、よく眠れる
-
血流が良くなる → 冷えやむくみ、だるさの軽減に
-
内臓の働きが整う → 胃腸の不調にも効果的
38〜40度くらいのぬるめのお湯に15分ほど浸かるだけでも、
体も心もじんわりとほぐれていくのを感じられますよ♨️
◆ 小さなお子様連れの方も安心!
ほんじょう整骨院 美容整体では、保育士資格を持つ女性スタッフが在籍しており、
施術中は安心してお子さまをお預けいただけます。
バウンサーやキッズスペースも完備✨
「子どもがいるから整骨院に通えない…」とお悩みの方こそ、ぜひ一度ご相談ください♪
◆ 最後に…
「暑いから、だるくなるのは仕方ない」と思っていませんか?
その不調、実は体のSOSサインかもしれません。
体調が悪化する前に、少しでも不調を感じたら、ぜひ当院にご相談ください。
専門スタッフがあなたの不調の根本原因を見極め、最適な施術とアドバイスをご提供いたします。
【お問い合わせ】
お電話またはオンラインでのカウンセリング予約を随時受付中です。
【電話番号:093-692-6677】
【住所:福岡県北九州市八幡西区本城東一丁目1−43】
—–———————————————-