「産後の骨盤、放置していませんか?」 | 北九州市八幡西区ほんじょう整骨院 美容整体

「産後の骨盤、放置していませんか?」

2025年05月19日

「産後の骨盤、放置していませんか?」

数年経っても続く腰痛…その原因、産後にあるかもしれません。

こんにちは!
八幡西区にある【ほんじょう整骨院 美容整体】です。

今回のテーマは、「産後の骨盤を放置してしまったことによる慢性的な腰痛」についてです。

出産後は、赤ちゃんのお世話や家事に追われ、自分の体のケアはついつい後回しになってしまいがち。
「子どもがある程度大きくなって落ち着いたら…」
「痛みもそのうち引くだろう」
そんなふうに思っているうちに、気づけば数年が経過…。

最近になって「腰の痛みが取れない」「朝起きると腰が固まっているように感じる」「長時間座っていられない」といったお悩みが増えてきていませんか?

実はこれ、「ただの腰痛」ではなく、産後に開いた骨盤が正しく戻らなかったことによる影響かもしれません。

◆ 出産による骨盤の変化とは?

妊娠中から出産にかけて、女性の骨盤はホルモンの作用によって徐々に開いていきます。
これは、赤ちゃんがスムーズに産道を通れるようにするための、自然な体の変化です。

ですが、問題はその後、骨盤がきちんと元の位置に戻らないまま固まってしまうこと
本来であれば、出産から数ヶ月の間に骨盤は自然と戻っていきますが、
抱っこや授乳の姿勢、日常生活の負担によって、骨盤にズレやゆがみが生じたままの状態になってしまう方も多いのです。

◆ 骨盤のゆがみを放置するとどうなる?

骨盤は体の中心にある「土台」。
ここがゆがむと、体全体のバランスが崩れ、さまざまな不調の原因となります。

◎ 腰への負担が大きくなる

骨盤が開いたままだと、腰椎(腰の骨)にかかる負荷が増えます。
それが慢性的な腰痛を引き起こす大きな要因に。

◎ 筋肉のバランスが崩れる

骨盤が歪むと、本来使うべき筋肉が使われず、逆に一部の筋肉ばかりが酷使されます。
結果、腰やお尻、太ももの筋肉が硬くなり、血流が悪化してコリや痛みにつながります。

◎ 内臓の位置がズレる

骨盤が開くと、内臓が本来の位置よりも下がりやすくなり、内臓機能の低下やポッコリお腹、便秘、冷えなどの不調にも影響します。

こうした不調は、時間とともに「体のクセ」として定着してしまい、慢性化しやすくなるため、数年経ってから出てくる不調も少なくありません。

◆ 「今さら骨盤矯正しても意味ない?」そんなことはありません!

患者様からよくいただくのがこの質問。
「もう産後から何年も経ってるけど、骨盤矯正って意味ありますか?」

答えは、**「あります!」**です。

たとえ数年放置してしまっていても、骨盤は少しずつ正しい位置に戻すことができます。
もちろん、出産直後に比べると柔軟性は下がっていますが、専門的な施術で調整を続けていけば、身体のバランスや痛みはしっかり改善していきます。

◆ 当院の施術でできること

【ほんじょう整骨院 美容整体】では、以下のような流れで施術を進めていきます。

◎ 丁寧なカウンセリングと検査

まずは、現在の症状や生活習慣、お身体のクセなどを詳しくお伺いします。
腰痛の原因が骨盤の歪みにあるのか、他に隠れた問題があるのかを丁寧にチェック。

◎ 骨盤の調整

ソフトで痛みの少ない施術で、骨盤のズレや開きを調整していきます。
バキバキ鳴らすような施術ではなく、体にやさしい矯正ですのでご安心ください。

◎ インナーマッスル(体幹)の強化

骨盤が整っても、それを支える筋肉が弱いとすぐに元に戻ってしまいます。
当院では「楽トレ(複合高周波EMS)」を使って、寝たままでインナーマッスルを鍛えることが可能。
運動が苦手な方、時間がない方でも続けやすいとご好評いただいています。

◎ 日常生活のアドバイス

日々の姿勢や座り方、抱っこの仕方、寝る姿勢など、腰に負担をかけない体の使い方も一緒に見直していきましょう。

◆ お子さま連れでも安心!保育士のスタッフ在籍

当院では、国家資格を持つ保育士の女性スタッフが常駐しています。
キッズスペースやバウンサーも完備しており、施術中はスタッフがしっかりお子さまをお預かりします。

「子どもがいるから行けない…」とあきらめずに、安心してご来院くださいね。

◆ 最後に

出産は女性の身体にとって、大きな変化と負担を伴います。
それに加え、育児や家事などの毎日の積み重ねが、腰や骨盤まわりに大きな負担をかけています。

「もう何年も前のことだから」とあきらめないでください。
慢性化した腰痛も、身体の土台である骨盤を見直すことで大きく改善できる可能性があります。

私たちは、あなたの体と心に寄り添い、丁寧にサポートさせていただきます。

「腰の痛み、そろそろ本気でどうにかしたい」
そう思った今が、ケアを始めるベストタイミングです!

ぜひ一度、【ほんじょう整骨院 美容整体】へご相談くださいね。

【お問い合わせ】
お電話またはオンラインでのカウンセリング予約を随時受付中です。
【電話番号:093-692-6677】
【住所:福岡県北九州市八幡西区本城東一丁目1−43】

—–———————————————-